先日、VRChat内のAnique Museumにて、serial experiments lainのスタッフによるトークイベントが開催されました。
イベントは、ファンの皆さんから寄せられた質問に答えるAMA(Ask Me Anything)形式で進行。
本記事では、当日のトーク内容を書き起こしたものに加え、ueda氏のご厚意で回答いただいた、イベントで語られなかった100件以上の質疑応答も公開します。
・プロデューサー:ueda yasuyuki氏
・キャラクター原案:安倍 吉俊氏
・Layer:10 絵コンテ担当:佐藤 卓哉氏
■当日の質疑応答
Q.玲音の名前の由来はありますか?
ueda: 一応俺がつけたんだけど、R.D.レインからではなく、由来はとくにあんまりなくて、日常にあんまり無い名前にしたかった。いろんな名前を考えて、最終的に音で決めた記憶がうっすら…どちらかというと漢字にすごく苦労したと思う。放送が終わってからしばらくしたあと、新聞の投稿欄で「lainというアニメが好きで娘の名前を玲音にしました」という記事を読んで知ってしまいすごく罪悪感に囚われた思い出があります(笑)。
Q.中村隆太郎監督とのお仕事で印象的なエピソードなどありましたら教えてください。
ueda: 初顔合わせのミーティングでひとことも喋ってくれなかった強力な思い出が(笑)。
佐藤: lainで初めて隆太郎さんと打ち合わせが初めてだったんですけど、なんの説明もしない人でしたね(笑)。
10話って複雑でなかなか難しい話だったんですけど、内容の話は全くしないで終わっちゃいました。
ただ、コンテの作業が上がってから話しに行ったら「よくここまでやったね」とフレンドリーでした。ちょっと自分なりに解釈してアレンジしたところもあったのでそういう点はわりと喜んでくれて、「これ全部直すかそのまま通すかどっちかだ」って言われて、それは喜んでいいのかな、と思った記憶がありますね。
ただ、その時点でもあんまり喋らない人の印象というのは変わらないままlainは終わってしまって、話をしてお互い考えてることがわかったのは次の次くらいに隆太郎さんがやった作品に参加したときぐらいだったと思います。
ueda: 隆太郎さんは普段全然喋んないけど、酔っ払って2,3軒目とかの荻窪の汚いバーとかに行くとけっこう喋るんだよね(笑)。 安倍くんは初めて会ったのどこだったの?
安倍: 僕はトラスタ(※トライアングルスタッフ)ですね。キャラクター以外にも、お父さんの部屋とか玲音のごちゃごちゃになってるの部屋とかをやってみてと言われて見せに行きました。その間で何回か会って。あと最後の方でlainのカットをゲスト的に玲音のカットを描いたときとか⋯。僕も怖い人って言うイメージがあったのであんまり話せなかったです(笑)。
でも絵を最初に見せに行ったときには良いと思ってるのか悪いと思ってるのかどうか無口でわからなくて。
でもlainのケーブルだらけの絵を見せに行ったとき、あれ画角というかカメラの位置がコンテと違うんですけど、絵を見たときに「おっ」って顔をしてて⋯。
ueda: ちょっと「やってやったな!」みたいな。
安倍: いやそんなわけじゃないですけど(笑) でもそのときに話してくれたみたいなのは覚えています。
Q.ゲームのリマスターは、商業的に厳しいのかもしれませんが、クラファンのような形で、インディーで発表する事も厳しいお考えでしょうか。アニメとともに楽しみたいです
ueda: 1つ目の理由としてゲーム部門というのはもう十数年前に閉じちゃったので会社としてやることができないっていうのがあって、あと内容面でクレームや質問が来たときにお客さんに対応したりとかね…。サブライセンスで移植してリリースしませんかという話もあったんだけど、なんかちょっと中途半端になっちゃうのと、あと自分の中でも出来がやりきれてなかったっていうのもあって、それを無理に出して叩かれたら気分が良くないな、と(笑)。
ちょっと高値になっちゃってるのは自分の中で良くないと思ってはいるんだけど。あんまりこういうこと言っちゃいけないけど、持ってるヤツに1週間借りるとか、内容知りたきゃ実況配信とか海外のサイトとかで探ってみればいいじゃないくらいのノリなんだよね。だからリマスターしてやりたいとかは企画者としても会社の状況としても無くて。それよりは、他の人が作ってるものが「なんかlainっぽいね」とか「lain好きだったんで僕はこういうものを作りました」とか…にゃるら君とかみたいな。そう言ってくれてるもののほうが嬉しかったりする。
Q. lainに救われたと思ったことはありますか?もしくは、玲音に苦しめられたことはありますか?エピソードなどあればお聞きしたいです。
ueda: 救われたっていうのは、今もファンがいてこんなに長寿に皆さんに支持されていることかな。
先日発売されたCONTINUEの特集のときにも「生まれたときには見てなかったけど、あとから掘り下げてみて見てすごくファンになりました。私の権限で特集組ませてください」と言ってくださったりとか…。そういうのはものづくりやってる人間としては救われたかな〜。苦しめられたってのは無いかな。安倍くんはどうかな。
安倍: やっぱり長く作品を知ってもらえたりlainで知っていただける僕のことを知っていただけることはありがたいです。ただ、これが僕にとってデビュー作でもあるので、うまく言えないですが、なかなか大きな山で超えるのが大変だなあとは思います。
佐藤: スタッフっていうわけではないのでそんな大したことは言えないですが、当時こういう作品に関われること自体僕には救いではありました。好きでやってる人たちがこんないるんだなあ、愛があるなあと当時からめちゃくちゃ思ってました。これからそういうものがどんどん作られていくようになればいいなあと思ったのは救いと言えますかね。今でも思いますもん。こういうのが足りないんじゃないの。って。
ueda: そうね。今ってほんと忙しいのもあるけど、分業制ってところで流れちゃうところがあるからね。
佐藤: まあしょうがないところでもあるんですけど、どうせやるんだったら好きなものやらないと、つらいじゃないですか。そういう意味ではlainってどのセクションでもスタッフが自分なりに愛情を注いでてそれが羨ましいなと思いましたし、自分がそれに参加してたのは救われていましたね。
ueda: ジジイ話になるけど昔はけっこうそういう現場あったんだよね。
佐藤: そうですね、でもlainはそういう時代性ともまた関係ない感じがするかも。
ueda: そうね、インハウスのスタジオで気付いた人間関係じゃないもうアウトサイドで尖ったことやろうってやつが瞬間的に集まったって感じ。
佐藤: ね、中原くんだって当時アニメの現場全然知らなかったわけじゃない。でも彼がいなかったらできてない。こういう作品っていまあるかって言われたら無いような気がする。
ueda: たぶん今でも売れてるトップクラスの作品ってこういう奇跡がやっぱ起きてると思うんだよ。
佐藤: むしろこういう奇跡がたまに無いとみんなつらくてやめちゃうんじゃないかな。
Q. 子供の頃にlainを見て、大人になってから再発見した者として、lainはとても親近感のわく番組だといつも思っていました。
私は人生の後半に統合失調症と診断され、治療を受けて元気になりましたが、そのおかげでlainはとても特別な番組になりました。
質問1:あなたのチームにインターネット文化に深く浸透している人はいましたか?
もしそうなら、その方はどの分野で浸透されていましたか?
質問2:インターネットが時代とともに変化してきたことについてどう思いますか?
As someone who watch lain as a child a rediscovered it as an adult, I always saw lain a a very relatable show. I was diagnosed with schizophrenia later in life and have sense gotten treatment and am fine but it made lain a very special show.
Question: was anyone on your team deeply entrenched in internet culture, if so, what part
Question 2: are you sad with how the Internet has changed over time, what are your thoughts on it now?
ueda: 病気が治ってよかったです。エンタメを楽しめる環境って、経済的にも精神的にもそうだし、戦争してたら当然アニメとか見ていられないし。身体が資本かな、と…。インターネットに関しては、全員ほぼほぼ当時としてはヘビーユーザーに近いスタッフ構成だったと思う。各々の目的で違う「鯖」とかに潜ってた人達が共通言語を見出して笑い合うみたいな。
インターネットの変化については⋯当時ってモデムとかつなぐの大変だったよね。とにかく貧弱だったしね。
司会: 今のインターネットも進化してると思うんですけど変化についてはどう思いますか。
ueda: いや対して変わんないんじゃないかな?今もChromeとかブラウザベースだから対して進化してなくて。コマンドを打ち込まなくてすむようになったなぁ、くらい。
安倍: 結局twitterみたいな文字のコミュニケーションって僕が92年とかの頃にパソコン通信でやっていたことと基本的には同じで。昔より画像が早く出るようにはなっているけど、結局は文字でみんな喧嘩してるみたいなのはあんまり変わってないなあと。
ueda: ゲームとかもGUIは進化したけど根底の部分はあんまり変わってないんじゃないかなあ。
—
ueda: I’m glad to hear you’re feeling better. Being in an environment where you can enjoy entertainment is important both economically and mentally, and obviously, if you’re in the middle of a war, you can’t be watching anime. I think the body is the foundation for everything including enjoying entertainments…
As for the internet, I think nearly everyone on the team was a heavy user for that time. Each person was involved in different areas but found common language to laugh about together.
Regarding the internet’s changes… back then, setting up a modem was quite a challenge, right? It was really weak and slow.
host: I think the internet has continued to evolve even now. What are your thoughts on that?
ueda: Honestly, I don’t think it’s changed that much. Now we’re just using Chrome and browser-based systems, so it’s not that much of an evolution. It’s just that you don’t need to type in commands anymore.
ABe: In the end, text-based communication, like on Twitter, is basically the same as what we were doing with computer communication back in 1992. Sure, images load faster now, but people are still just arguing in text, so not much has really changed.
ueda: Even with games, the GUI has evolved, but the fundamental aspects haven’t changed that much.
Q. 佐藤氏への質問:絵コンテから映像になった際に「こう来たか」等、印象に残っているシーンがあればお聞きしたいです。
佐藤: 映像になったときに「こう来たか」となったのは正直無いですね。lainの映像だったらこうなるよな、って思いました。そういうのをなるべく想像して世界をなるべく崩さないようにっていうのは一番コンテ描いて大変でした。映像になって悪い意味でのびっくりみたいなのは全然無かった。
(現地質問)
Q.展示ワールドの方で一番最後に進んだところにワイヤード上で世界をリセットしたあとの世界で玲音ちゃんの足元に絵コンテ資料が並んでいてその中の一番下に「極秘」と書かれたものがありました。あれはいつ頃のものなのでしょうか?こちらのイベントにあたって制作したものなのでしょうか?
ueda: あれはおれが企画書書いてた頃のガチの資料で、ゲームの企画開発のかなり初期の初期の俺のメモ書きですね。ここに書かれたものが「ホント」のこととかそういうのじゃなくて、未熟な種がこっからすごい農家さん達の力で予想もしなかった立派な木になったみたいな話。
企画って作ってるうちに変わって行く方がいいって錯覚しちゃうけど 元がしっかりしてたらそんな必要ないんだよね
(質問者の感想を受けて) ueda: やらかした役所がしぶしぶ出す裁判資料みたいな感じで色々想像が膨らむような丁度いい塩梅で黒塗りした感じだね。楽しんでもらえたら嬉しいけど 大した意味はないし「隠された真実」とかではないかな。制作過程でいろんなクリエイターが入ってどんどん変わってメモはあくまでメモで別物レベルなんで まぁ でも一応ガチの資料です。
(現地質問)
Q.20年30年先も語り継がれる作品を作るにはどうしたら良いと思いますか?
ueda: いや〜難しいよね〜!そんなの結果論だよ〜!どう思う?佐藤さん。
佐藤: さっきも言ったみたいなlainみたいな作り方する作品がたまに無いとだめなんじゃないかな。
ueda: 産業とか業界としてね。
佐藤: 集まってる人間みんながこれが好きで、それぞれのイメージで違う理想を見てるものは違うのかもしれないけど、lainという理想に対して未だにそれはやってよかったなと思ってる人がいるような。そういう作品は滅多にない。そういうのを作れば良いんじゃないかなあ。
ueda: 趣味が合う人たち、例えば死ぬほどパンチラが好きな人達がパンチラだけに特化した作品作っても瞬間最大風速は吹くけど2,30年は残らないんじゃないかな(笑)。
佐藤: でもほらこの人本気でこれがやりたかったんだろうなあっていうのは届くんじゃない。
ueda: 今どんなジャンルが作りたいですか?2,30年先を見据えるっていうと。
佐藤: ジャンルっていうか、ナイーブな意見かもしれないけど、自分が本当に好きなやつを本気でね。それがないとそもそもスタート地点に立てない気がしますけどね。
ueda: プロデューサーとしてはその時、疑問に思ってたりとかこういう在り方のほうがいいかなみたいなやつをエンタメで作ってて。アーティストとか作家とかみたいなクリエイターじゃなく、ただの金に汚れたクズ野郎なんだよね(笑)、商業アニメっていうと なんか悪いワードだけどアートが必ずしも一番じゃない環境って割と楽しくて、お客さんがいて反応が見える中で自分たちが良いと思うものを届けて反応が返ってくるのが面白いところだよね。
佐藤: みんなそれを求めて作ってるはずなんだけどね。
ueda: え、そうなの?(笑)
佐藤: え、ちがう?(笑)
ueda: みんな仕事だと思ってやってるから(笑)
佐藤: 俺はそれを求めてやってるけどなあ(笑)
一同: (笑)
(現地質問)
Q.アニメの最終回で玲音って誰の記憶からも無くなって誰からも認知されるわけじゃないのに、でもお父さんは見つけてくれた。あれは誰なのか?
ueda: 疑似の派遣されたお父さんで、真実の愛とは多分違うんだけど、玲音という存在に心を惹かれてしまった自分、そこに対して素直に人として行動したのがありす含めて玲音の繋がりとして正しいというか、「リアル」なものになったのかな、なんて思います。
(ueda氏による補足:勝手な上田個人の感想ですがお父さんは中村監督だったとも思ってます。上田の厭世的な破壊衝動など人としての未熟さや弱さを受け止めたアンサー的なところは感じてますね。)
■後日回答
―――――――――――――――――――――――――――――
〜ueda氏によるコメント〜
回答はあくまで 上田の個人的な感想です
せっかく質問してくれた人に悪いってとこで 可能な限り答えたかっただけなので 十分な確認作業等をしておりません
実際、忘れてたり勘違いも多いので 変にこれが正解だとか思いこまないでください
逆に回答で失礼やらフラストレーションを 高めてしまったらごめんね
先に謝っておきます!
ueda yasuyuki
―――――――――――――――――――――――――――――
Q. 小中千昭氏が語った「陰謀論者による視点」はlain世界から2021年のこの世界をある種陰謀論として捉えた興味深い文章だと思います。
VRが当たり前となった2024年に、御三方がこの文章に対して補足、もしくは現状はこうある、と語り直すなら何を追記しますか?
https://yamaki-nyx.hatenablog.com
相変わらず知識が豊富でかっこいい文章が書ける人だなぁってw
サイコパスに未来を委ねてはいけない、とか強い意志はあんまりないし、貧乏になったら盗みは増えるし、ギスギスするだろうから
経済的、精神的なゆとりの重要性は感じるが、基本的な人としての尊厳を砕くような社会はまだまだ直ってないし
人という種の成り行きはとても興味があるけど、それを確かめるすべはないんだなぁってくらい
Q.
・lainのゲーム版のアニメや
スマホアプリのNAVIなどの展開はありますでしょうか?
・lainの画集の再販を希望します!
展開は今はない
画集 復刊ドットコムで売ってるよ
Q.
・Weird展のCD風アクリルブロックで、PS版のエンディング曲は収録されませんでしたが、こちらは(Duvet同様)権利関係によるものでしょうか?
・PS版のスタッフロールの曲タイトルは「影」でしたが、PS版のエンディング曲は名前があるのでしょうか?あれば教えていただきたいです。
絶対関わっているハズですがマジで記憶がない
Internet Archive からダウンロードしちゃってください
https://web.archive.org/web/20040205073347/www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/game/lain/laininfo2.htm
Q. ゲーム中に登場するlainの両親は実在していましたか?
してたが邪魔だったw
Q. インターネット黎明期に集合的無意識からの浸食を扱ったこの作品には影響を受けた人は多く、未来の向かう方向を決定した作品の一つだと感じています。
そんな作品をつくられたお三方に今流行りの
・シンギュラリティ
・世界シミュレーション仮説
についての感想やご意見を伺いたいです。
シンギュラリティは近いよね たぶん。でもそれは振り返ってみてになるんじゃないかなぁ 産業革命時に一生懸命、金稼いでた人は 俺たち革命っておもってないと思うし。考察している時間があったら手足頭動かして一生懸命生きましょう ってことかもね
Q. アニメのlainで玲音の姉が精神崩壊?乗っ取り?のような描写がありましたがなぜそうなったのでしょうか?
レインへの仕掛けに巻き込まれた感はあるけど、イメージ的には彼女のキャパシティの問題かなぁ
Q. アニメlainの終わり方は、中村監督の意向で当初の構想から変わった、と聞いています。
この時の紆余曲折についてお話いただける事があれば(周囲の反対意見や、ゲーム版との整合性をどうしたか、プロモーションへの影響など)お聞かせいただけると幸いです。
https://x.com/Perry_ppp/status/1212751959410630657
物語の結末はクリエイターが決めるべきって思ってたし 信頼できたので変更には何もいわなかったが 後日 監督と飲む度に「上田さん ほんとは満足してないでしょ?」って深酒すると絡まれてた
Q. What exactly is “Psycho-Stretch-Ware?”
「Psycho-Stretch-Ware」とは一体何なのか?
Google翻訳を使用しているので、間違いがあったらごめんなさい。
アメリカで実験をしていたいわゆるロボトミー実験等の延長のソフト版のつもり。昔はアプリではなく物理的に脳に電極さしたり、視聴覚等の外部刺激でやっていて研究者もカルフォルニアドリーミングな感じだったと思う
Q. lain企画段階ではどの程度未来像を具体的に想像されていたのでしょうか?
ネットを介して人が繋がることが増え、VRChatのようなものも登場するようになった現代ですが、こういった形のコミュニケーションが活発になることを予見してWeirdをデザインされたのですか?
未来担当がいたわけではないが 主に小中ー中原両氏の功績かな
Q. lainをもし実写化するとしたら、キャスティングのイメージはありますか?
また、アニメ版lainとゲーム版lainの関係性を、可能であればより深く教えていただきたいです。(野暮かも知れませんが…)
もう作る人間のイメージでいいと思うし 全員が納得するキャストはないかな
ゲームとアニメ同時にやるつもりだったが みんなアニメの作業に撲殺されていって遅れた そんな関係性w
Q. 10話でタロウを除いて全て狩り出されたと言われるナイツですが、その人数の規模が気になります…!!黒服たちも含めて何人くらいいましたか…?
それはもう 小中先生に機会があったら聞いてみて たぶんそこら中にいたんだと思う 人口の数%とか
Q. 「NieA_7」の座組は、uedaプロデューサーの発案かと存じますが、lainでの経験があってのことと思われます。
差し支えなければ、佐藤さんに初監督、安倍さんに初商業マンガ連載を任せようと思い切った、当時の判断について、lainでのお仕事ぶりと絡めてお話頂けると幸いです。
佐藤監督の絵コンテみて この人は監督できるなって思っただけ 次は楽しいのやろうってくらいだった気が
Q. あなたの作品の中で、20年後に現実となったものがたくさんあります(スマートフォン、インターネットによる心理的・社会的現象、音声や顔、さらにはアイデンティティの再現、言葉から生まれるLLMなど)。その中で、予想していなかったことは何ですか?
未来予想自体はシンクタンクとか、みんなしてるからね ただこんなに早く実現すると思ってなかったものを体験してみると別な驚きもあるね
一方でブロックチェーン、AI等色々誤解も生まれているし デジタルツインとかも 途中でまたセカンドライフ的に消えるかもしれないし 退屈しないね
Q.レインのスペルがreinやleinではなく、lainに決まった経緯などがあれば知りたいです
特別というか、違和感はつけたかったかな 後は見た目で決めました
Q.ゲーム版には米良柊子や今日子ちゃん、ミサトちゃんなどが登場しましたか、彼らがアニメ版に登場する案や予定はありましたか?
なかったですね
Q. ゲーム・アニメ・雑誌連載から始まった「lain」ですが、今でもAIレインやWeird展などのイベントが行われてきました
その中で「lain」でやり残した事や後悔・悔しかったことはありますか?
そして企画立案に至ってなくても、御三方の中でこれからやってみたい「lain」はありますか?
リアルタイムにネット上で拡張するlainは企画にもあって良いとおもってたが いうのは簡単だけどまぁ大変だよね
Q. アニメ版、ゲーム版共に玲音の母親の描写が父親に比べ極端に少ないのは意図的なのでしょうか?
TVのおとんが異常なだけ 極力 孤独というか一人にしたかったかな
Q. PS1版lainについて質問です
ムービーデータDC10XXには、ムービータイトルの後に「DATA of」の後に「CLN00」などと表記されますが、「CLN」とは何の略称でしょうか?
またCLNの後に「01」「00」「-1」が繋がりますが、どのような意味が有りますか?
00 -01は 下がったら面白いかなぁっていう悪戯 CLNは「カルテ オブ レイン ノート」だったっけ? ほんとに忘れている…
Q. PS1版lainについて質問です
ゲーム中プレイヤーをサポートしてくれるキャラクターとして「ペルソナ」が居ますが、このキャラクターとLda038にて語られる「レインと名付けられたNAVI」は関係ありますか?
ゲームの設定だけだがペルソナちゃんは lainを娘のように思って開発した人が偶然に生み出した生体コンピューター的な方向で自主的な処理をするイメージを持っていた気がする(もはや気がする)
Q. PS1版lainについて質問です
ゲームのロード中に画面に表示される回転する物体は、アニメで登場したアクセラですか?
たぶんそう、たしかゲーム側の高井さんのデザインだったと思う
Q. PS1版lainについて質問です
ゲームコンティニュー後に「TaK」というファイルが出現しますが、こちらは何の略称ですか?
ごめん 忘れた Talk のL抜きか Task のS抜けか
Q. PS1版lainとアニメの関係についての質問です
アニメでは「高度に発展したネットワーク社会でNAVIを使用して人々は生活している」と思いますが、ゲーム版でも同様にNAVIとPCが人々の生活に必須のアイテムなのでしょうか?
それとも、NAVIはあくまでPCを使う人の補助的なアイテムでしょうか?
どちらもそれほど高度な設定ではなく 今と大して変わらんと思う ゲームの方が少しローテク
Q. lainに救われたと思ったことはありますか?
もしくは、玲音に苦しめられたことはありますか?
エピソードなどあればお聞きしたいです。
今もファンがいる作品ということはありがたい 苦しめられてはいない ほどよい人気w
Q. 玲音はずっと14歳のままでいるのでしょうか?
膨大な知識と経験を持つ14歳はとてもいいと思うのです
Q. ps版の開発時にあった印象的なハプニングなどあれば伺いたいです。
なんといっても東京ゲームショウに呼ばれて CESAに除名されたことかな
Q. 最初のコンセプトのインスピレーションは何でしたか?また、物語を作り上げる過程はどのようなものでしたか?
さらに、lainを命を吹き込む創作過程はどのようなものだったのでしょうか?彼女のデザインは元々のコンセプトからどれくらい変更されましたか?
時代もあるけど サブカル的なものとか 色々かなぁ はじめに相談のってもらってたところは 成立しそうなアイディアはだしてくれたけど たぶん そういうわかりやすいものをつくりたくない って意志は明確にあったかな
Q. 今の時代にlainの世界感を描きなおすとしたら、どのようなテーマを探求しますか?
アイデンティティと現実の関連性についてのより深く追及した作品にしますか?
実際に人を殺せるソフトがでちゃったり 戦争は終わらねぇし 色々考えちゃうかもしれないな 今現在で自分に一番近いというか期待してるのは MARAHON(バンジーソフト)かなぁ
Q. もし今、『lain』を構想していた場合、題材にどのような変化がありそうですか?
Vtuberの自分と更に分離して Pに溺れるダメ陰キャかな みんな超天ちゃん応援してあげてね
Q. アニメはゲームと深いつながりがありますが、制作段階でこの2つはどのように絡み合ったのでしょうか?
はじめから同時に やろうとして ゲームが遅れただけ
Q. アニバーサリーイベントは、lainへの関心がまだまだ高いことを示しているように見受けられます。新しいlainのシナリオを作ろうと思ったことはありますか?
ないなぁ 書いたのは小中センセだけど 俺が中村隆太郎に勝てると思ってない 自分でない人たちが作るべきだと思ってもいる
Q. 子供の頃にlainを見て、大人になってから再発見した者として、lainはとても親近感のわく番組だといつも思っていた。私は人生の後半に統合失調症と診断され、治療を受けて元気になりましたが、そのおかげでlainはとても特別な番組になりました。
質問1:あなたのチームにインターネット文化に深く浸透している人はいましたか?
もしそうなら、その方はどの分野で浸透されていましたか?
質問2:インターネットが時代とともに変化してきたことを悲しく思いますか?
今、それについてどう思いますか?
病気が治ってほんと良かったです エンタメを楽しめる環境はとても恵まれているし 誰も明日、楽しめない環境になる可能性はあるんで
1 いんたーねっとについては主要スタッフ全員 それなりに精通してたと思う 主にソフトハード 情報交換かな?
Q. レインの姉はなぜモデムのようになってしまったのか?
目的や誰がは小中せんせしか 正解はわからないけど たぶん脳のキャパシティを超えたんだと思う
Q. lainの性格や人格はジークムント・フロイトの「イド、自我、超自我」の理論に基づいて作成されましたか?
特定の誰という性格ではない気もする それこそ 「らしさ」の共有概念の塊だと思うし それを壊したり 救ったりだったと思っている
Q. lainは西洋と日本の観客に2つの異なるリアクションを与えるつもりだったとおっしゃっていましたが、最終的にはファンの反応に違いはありましたか?
俺が言ったのかな? 申し訳ない ちゃんとは質問がわからないが 当時海外はアニメは激弱くて ポルノショップの片隅にコーナーがあるレベルで
日本にはファンの理解度が高くても 商業的には タイアップは断られて アニメのコラボがコンビニでやるとか 夢物語だったな リアクションを狙うというより 個人主義の強い 欧米にどう映るか?は気にしていた気もするが 途中で忙しくて忘れてた
Q. テクノロジーの発展によって、「孤立」と「つながり」にどのような影響を与えていると思いますか?
あり得ないつながりも増えたし 顔の見えない 不安が孤立を高めたり でもま進化が短いスパンで起こることは 大きなストレスもあるけど 楽しいことでもあるね
Q. 岩倉レインというキャラクターが、ある種の観客によって客観視されたり、誤解されたりする可能性があることを、制作中に意識していましたか?また、それが彼女のデザインや物語へのアプローチにどのように影響しましたか?
あんまり なかった 自分の中の玲音は割ときまっていて それが清水香里だったわけで 探すのに120人以上オーディションしたけど
Q. bôaの新曲をどう思いますか?『twilight』より前に発売されたら、そのアルバムの曲をオープニングに使いますか?
優れたソングライター&アーティストだと思っているけどオープニングとかって作品傾向やいろんな要素できまるんで なんともいえないかなぁ
Q. アニメ制作の舞台裏を知ることはできるのだろうか?オリジナルlainデザイナー(グーグル翻訳者)
ググれば大抵の話は知ることができると思うよ 大分語ってきたし
Q. lainを “オープンソース “にするとはどういうことですか?誰でもlainのストーリーやアート、プロジェクトを自分たちで作って販売し、利益を得ることはできるのでしょうか?
ちょっと考えたけど ファンコミュニティが混乱したり喧嘩になるのもいやだし 盛り下がりそうなので完全オープン化はやってないかな
Q. lainの続きやリメイク、映画化はあり得ますか?家族に見せたいが、原作シリーズはかなり手が届かない。
時々話はいただくし 一応 耳を貸すけど 正直 ピンとは来ないし インスパイアされた作品がめちゃ売れたりした時に 実はlainに影響されてって言ってもらうくらいが丁度いいと思ってる
Q. lainの制作当時、インターネットの進化を予見していましたか?
ここまで便利になるとは思ってなかった むしろ夢がかなったねって喜んでます ブロックチェーン的な発想に近いものは 分散して存在するとか遍在するデータ 殺しても殺し切れない 的なイメージは少しあったかも
Q. 背景のユニークな見え方にインスピレーションを得たのは何からですか?
どれだろう? 影に赤い斑点とかは隆太郎さんたちのかっこいい演出で なにからかはわからないけどいい感じだったので自然に受け入れてしまったw コレなんで?とか 誰もきかなかったね ナイツやMIBの目とかのイメージだったのかもね
Q. lainはお気に入りのぬいぐるみ/人形を持っていますか?もしあれば、彼女はそのぬいぐるみにどんな名前をつけるのでしょうか?
ビケちゃんです
Q. bôaが活動再開して世界各国ツアーを行なっています。Cyberiaとのコラボライブイベントはできませんか?
海外のプロモーターさんが仕切ってるので 日本の中でのルールもあるんでジャスミンたちから レコード会社通じて 連絡きたらいいけど ウチが単独で何かはできない
Q. lainはLynchの作品にある程度影響を受けていると考えている方がいますが、こちらはあっておりますか?
People usually think about lain as, at some degree, really influenced by Lynch works, was it the case? To what degree?
David Lynchを嫌いな奴はいないだろう
No one dislikes David Lynch.
Q. 先日やっていたAI lainについての質問です。
玲音と会話していた時に玲音の雰囲気が突然変わって、質問してみたら岩倉玲音じゃなくてレインだと名乗りました。
どうしたら切り替わるのか等聞いてみましたが教えてもらえず、切り替わったのもその時だけなのでずっと気になってます。
ネットワークが不安定だったんだと思う
1+1が2の世界じゃなくて 10になるのが2進数の世界だ でも 2の時もあっていいと思うんだよ えっそうじゃない? 感じたことを大事にしつつ変に固執しないことも大事だと思うんだよね
Q. 作品を通して1番伝えたかったこと(あれば複数)はなんですか?
企画屋なので 伝えたいっていうのは特にない 玲音という存在を生み出して みんながどう思うとかかなぁ 気に入ってもらえたらいいなぁって送り出した気がするが かなり記憶が怪しいw
Q. 今後lainのイベントはなんかありますか??
特に予定していないが 水冷ボードでめちゃハイスペックなごつい専用マシンをどっか作って欲しい!それかお台場で実寸大のレイン部屋!
Q. 今回は仮想空間(オンライン)でイベントを行いましたが
今後、現実世界(オフライン)でイベントを行うことは考えていますか?
もし計画があるとしたらどのようにこの作品を絡めていくのか教えていただきたいです!
ハズいので イヤ
Q. 原案についてより詳しく知りたいです。
なぜこういう話をやりたいと思い、ここまで熱量のある作品になったのか教えてくださると嬉しいです。
まわりが優秀だっただけ 原案者は 小中先生にフルボッコにされたくらい 彼なりに尊重したとか言ってくれるけど 考えてるレベルが違いすぎる
Q. 岩倉玲音のあの特徴的なアシンメトリーな髪型はどのようにして生まれたのか知りたいです😊
安倍くんの書いてきた玲音がイメージ通りだったけどあまりに地味で 流石にこれでは商売にならんと いうのもあり 幻聴防止設定を足した 医療ソースは特になかったので 勝手に考えたかな 片側だけ伸ばすとか頭イカれてたと思う 何があったんだこの子w
Q. 岸田隆宏さんによるアニメ版のキャラクターデザイン、垪和等さんによるPS版のキャラクターデザインについて、その制作過程においてどのようなやり取りがあったのかなど、教えてください。
スタジオや監督とセットでタイミングでそれぞれだね安倍くんの絵はアニメには向かない線なので それぞれのアニメキャラクターデザインは苦労の産物だったし 最初は心配してた気もするが 忙しく途中から気にしなくなった
Q. 何のゲーム/テレビ/アニメは「serial experiments lain」のインスピレーションでしたか
#lain
影響をうけたゲームというか勝手にライバル視してたのはクーロンズゲート
Q. もし玲音が大人に成長していたら、どんな女性になっていたでしょうか。
清水香里じゃねぇかなw
Q. もし令和の時代でlainを作るとしたら、どんなlainを作られますか?
lainは作るとしたらソーシャルサービスというか 頭脳というかロール(社会的役割を持つ機能)とかかなぁ
Q. こんにちは。もし玲音さんが何か特別な精神障害を持っているとしたら、それは何ですか?ありがとうございます!
病名はもうパッと思いつかないし 変に病名をつけることは呪いみたいだし 専門家がやるべき仕事だからパス 欠点みたくみえることが能力として 今の存在にやくだっているんだと勝手に思っている
Q. ゲーム版の岩倉玲音の正体はなんでしょうか?
作中では未来からデータが送られてきているや異常な視力、まるで盗撮されているかのような映像もあります
やはり橘総研が生み出した存在なのでしょうか?
正体はメカ沢新子(fromクロマティ高校)です! 嘘です!! 人の手が関与はしていたと思うけど 橘の手だけで生まれた存在ではないと思ってくれればいいかなぁ 遠くが見えるとか 人間の能力や生物の能力が突発的に向上するとかよくある話だと思うのですよ
Q. キャラクターデザインという点で、レインの独特な左右非対称のヘアスタイルにはどのような意味があるのでしょうか?
What is the significance of lain’s unique
asymmetrical hairstyle in terms of character design? it strongly stands out.
地味すぎたからっていうのと 幻聴防止でお守りのように何かしようっていうのが結びついた感じ
It was because the design felt too plain, and I wanted to create
something like a charm to prevent auditory hallucinations. The idea just came together that way.
Q. エヴァンゲリオンで行われたような、lainの “リビルド “を検討することはありますか?
Would you ever consider doing a lain “Rebuild” similar to what
was done with Evangelion?
めんどくさいの一言につきる
Not really. It may cause too much trouble.
Q. アニメの玲音とゲームの玲音は同じ人物ですか?
同じ存在です
Q. アニメのアイデアはどのような経緯で、このような具体的な形で作られたのでしょうか?
What was the thought process of the idea of the anime and make it
in such an specific way?
大人の打ち合わせの繰り返しだね ビジネスになりそうだと判断する人もいりゃ、面白がって参加する人もいる
It was made through discussions with the creators. Some
people decide it’s good business, others join in just for the fun of it.
Q. あなたの意見では、テクノロジーは今の私たちの生活にどのような影響を与えていますか?SELに表示されるものに近いと思いますか?それは良いことですか、それとも悪いことですか?安倍さんの作品は私の仕事に大きなインスピレーションを与えてくれています!灰羽とSELが大好きです In your opinion, how has technology afected the way we live right now? Do you consider is close to what is displayed on SEL? Is it good or bad? Abe-san’s work is a big insparation to my work! I love Haibane and SEL
良いも悪いも死んだ後に誰かが見てじゃないとわからないね スマホがほんとにどこまで悪いのかとか 中毒性のあるゲームや推し活がどこまで悪いのか?とか法律で禁止されてから初めて アレ やばかったねってなると思う 逆もあると思うし
Good
or bad, we won’t really know until someone looks back after a while. How bad smartphones really are, or how harmful
addictive games and fan activities can be—we’ll only realize it once they’re legally banned. I think people will
look back and say, ‘Wow, that was dangerous.’ The opposite could be true as well.
Q. あとナイツの
DUKEの名前とかもわかればお願いします
わからん 決まってないかも?
Q.
uedaプロデューサーは、過去のイベントで
「中村監督亡き後、lainのアニメは作れない」
「ゲームを再販・移植するつもりはないし、権利などの諸問題により出来ない」
と繰り返し発言されていたと記憶していますが、今もそのお考えに変わりはないでしょうか。
#lain
変わらないな AIみたいに謎なパワーで拡張するとかは面白いし 社会的役割や 面白くてお金になることは全然、進めればいいと思っている 世の中 銭や!ってことではなく 特別な対価を得るにはそこに情熱や工夫があるんで そういう意味で お金は大事だと思っている
Q. The nightmare of fabrication (dc1029)
にて、英利政美が登場した理由を是非教えて頂きたいです
フィクサー(小中先生)の仕業 …に違いないw理由は小中千昭 出版イベントとかに行って直接聞いてくれ
Q. serial experiments lain TTLは2028年までですが、これまでのTTL活動をまとめる動きなどはありますでしょうか
その頃に世の中がどうなってるか?だけどね まだ考えてないし その時には手を離れてるかもしれない
Q. SELと主人公のlainを作ろうと思ったきっかけは?
where did you get the inspiration or where did you get the idea to make SEL and
the main character, lain?
アニメのメインストリームが肌にあわなかったので制作部で潰されそうだったので 納得した企画たてて 失敗したら会社辞めればいいやってくらいかなぁ
The mainstream of anime didn’t really
suit me, and since I was almost shut down by the production team, I just created a proposal that I was satisfied
with. I thought, if it failed, I could just quit the company.
Q. SEL に取り入れたかったのにカットされたり削除されたりした主題やアイデア、キャラクター開発はありますか? ぜひお聞かせください。
忘れてるな… 思い出したらどっかで 答えるが Noelのシナリオ 徹夜続いて 収録にプリントアウトもっていかずに 一部 未収録になった マスターアップの直前に 「なんでデータねぇんだよ!」って怒ってたら 全部、俺のせいだった
Q. lainの姉はlainの目の前で消えた後、どうなったのか?
What truly happened to lain’s sister once she vanished in front of lain?
ドッペルゲンガー その後 ゼロックス入社し
世界初の人間FAXになりました めでたしめでたし
She joined Xerox and became the world’s first human fax
machine.
Q. lain の現代版ゲームは発売されるのでしょうか?
二ディガでいいんじゃない?KOTOKOちゃんだし「インターネットやめろ」だし
Q. 最近の人気の高まりを考えると、Serial Experiments lain にさらにアニメーション コンテンツが追加されたり、続編や精神的な後継番組が作られる可能性はあるでしょうか?
Given its recent rise in popularity, could SEL get more animated content, a sequel, or a spiritual successor?
みんな冷静になれ そこまでの人気の高まりはない
遊技機でパチパチレインが 20万台くらいでたら
なにか動きが生まれるかもしれない どんだけ負けが込んでも ALL RESET
Q. can i be the new lain?
答えるネタが尽きた
Q. AIアートの台頭、それがアーティストやファンから受ける正当な反発、そしてAIが生成したlainの画像をAIの一般的な表現として活用することについて、どのようにお考えですか?
What are your though
on the rise of AI art, the justified backlash it encounters from artists and fans, and the utilization of AI
generated images of lain as a general representation of AI?
lainがいっぱい増えるのはいいんじゃない?それぞれの愛があればいいです うまい下手もAIもコスプレもなんでもね
I think it’s fine if there are more lains! As long as
there’s love behind each one, it’s all good. Whether it’s well-done or not, AI, cosplay, or anything else—it doesn’t
matter.
Q. 「Serial experiments
lain」という作品が25年経った今でも多くの人を魅了する作品になっていますが
・25年前こんなにも長く愛される作品になると思っていたのか。
・作品内で出てくる「weird」は現在で言う「ネットの世界」という意味なのか。
をお聞きしたいです。
流石に それ予見できてたら 金儲けのために 続編つくれるようにエンディング変えようとかいって 中村隆太郎と小中千昭 の粛清を受けて 東京湾に沈んでいたと思う ワイヤードはもうちょい広いんだなぁ (←山下清みたいな口調で読んでください)
Q. (グーグルで翻訳したものなので、間違いがある場合はご容赦ください)ショーの背後にあるクリエイティブなプロセスは何でしたか?また、ショーのシュールなトーンを維持するために従わなければならなかったクリエイティブな指示はありましたか?
なるほど 分析したら色々あるんだけど みんな革新的なことが好きだったヤツが偶然、あつまっちゃったんだと思う 監督からの指示が絶対ではあったが 寝てる間に直したり 仕返しにスタジオに置いていかれたり まぁ一瞬 家族みたいなバカ騒ぎだね
Q. この数年、世界が大きく変化し、特にインターネットが変化した今、シリーズをどう感じていますか?
how do you feel about the series after all this years and the
big change the world went through specially with the changes on the internet?
まだまだ だね ふざけた話が跋扈する世界じゃん?
I think the internet hasn’t changed enough. We live in a world where silly stories are
rampant.
Q. 明確に答えを求めることは野暮かもしれませんが、ゲーム版lainとアニメ版lainの時系列について知りたいです。
特に設定はしていけど ゲームは割と前な感じでつくってた気がする でも俺の中ではlainはlain
Q. 無いとは思いますが
もし再度アニメ化やゲーム版のアニメ化がされるとしたら主題歌は誰にしますか?
誰だろう 作るものが同じであるかもわからないし マジメに答えるとわからないけど もし作品を好きでいてくれる人がいたら そのアーティストにもなんかプラスになる人と組みたいね
Q. 美里ちゃんは存在しますか?
美里はいます!
Q. 私は多くのlain好きとお話しましたが、みんな口を揃えて「玲音が好き」と答えますし、私も玲音もレインも好きです
御三方にとって「岩倉玲音」及び「レイン」の魅力とはなんでしょうか?
御三方の彼女の好きな所から、なぜ多くの方に彼女が愛されてると思うかなど考えをお聞きしたいです
娘みたいなもんだからわからないな
Q. 私はPS1lainのdiscデザインが大好きです
disc表面にあしらわれた指紋、そしてdisc2には血が付着しており、現在でも革新的デザインだと思います
このデザインについて御三方の意見をお聞かせください
余談ですが、私はディスクを見た瞬間に絶対面白いゲームだと確信しました(笑)
インパクトをつけたかったかなぁ デザイン的にはTOMATO全盛で 余白やレイアウトには こうるさかったかもしれないが まぁ結果 良かったから許してね
Q. 岩倉玲音ちゃんの非公開私服姿はあったりするんですか?
覚えてないなぁ あの当時はこっちもそんな服に興味なかったかも 安倍くんが適当に雑誌みて書いてた気がする
Q. ゲーム版やアニメ版のlainを制作中にあった出来事でそれぞれがとても印象に残ったことがあれば教えて欲しいです。
ゲームのメインテキスト10万文字は2日完全徹夜で年末に独りぼっちで 一気につくったので 人間締め切りがあれば なんでもできるって思った
Q. いま、lainは幸せですか?
めっちゃ幸せですよ こんなに覚えてくれてる人がいる
Q. アニメのOPを担当したbôaはどのような経緯で起用が決定したのでしょうか?
私がポールロジャース(ジャスミンたちの父)好きだったのもあり 会社の近くにあったポリスターの帰国子女の子と仲良しになったから 彼がboa担当だった
Q. PS1版lainについて質問です
私はPS1lainのdiscデザインが大好きです
disc1には何者かの指紋、そしてdisc2には血が付着しているという表面に特別な加工がされており、現在でも革新的だと思います
このデザインとなった経緯や苦労、御三方のご意見や思いなどをお伺いしたいです
あれはデザイナーの奥田くんの発想だったか もはや覚えていない というのははじめは1枚組だったのに途中に2枚になってもめたような記憶がある
Q.PlayStation版が暴騰していて手に入る機会がなくなりつつあります。
チャンスはありますでしょうか。
そのうち 秋葉原のワゴンで100円くらいで出る日も来ると思うよ
あと海外サイトでただでできるところあるみたいだよ?
Q. NFTやAIや超てんちゃんとのコラボ(その際のセリフコメント)、グッズ販売などに対して自分も、ファンからあまり良い声を聴かないのですが、過去の発言を見る限り、もしかして、わざとですか?展望は何処まで考えているのでしょう?
こんな古い作品を大事にしてくれてたり 興味をもってもらえることは嬉しいけど なにもしないと埋もれていくだけなので 外からのリクエストには応じるだけ応じたいが みんなにとって迷惑になったり ファンコミニティが混乱するようなことは途中でもやめる方針かな NFTがそう でも多少難があってもチャレンジがこのイベントとかにもつながってるし 最善かと問われると微妙かもね って答えざる得ないけど 後悔はしてないかなぁ
Q. lainはどのような経緯で生まれましたか?
上田の生存戦争の結果w
Q. lainの更なる展開は何か考えていますか?
何もない ここまでできたら上出来じゃない?
Q. lainの外観/デザインのインスピレーションは何ですか?どうやってそれを思いついたのか、彼女の身長、髪、目…そのようなもの。読んでいただきありがとうございます! \(°o°)/
割と自然にイメージがあったので 安倍くんに伝えたらめちゃイメージ通りあがってきて って感じ 耳のとこだけくらいかなぁ
Q. 美里ちゃんは存在が消されたのか元々存在してなかったのか気になります
美里はいます! 大事なことだから2回言った
Q. プレイステーションゲームのモダンなホームゲームバージョンはありますか?
いいですね どこでもいっしょの Besideの南治さんに作ってほしいw トロみたいなレイン
Q. ゲーム版を今作るとしたら、当時思い描いていた要素は実現できそうですか?
当時のゲームも、味があって良いのですが
(もしリマスターなどやる際はテスターをやらせてください……半分冗談です…)
途中、時間切れで インタフェースはつめきれなかったな
ど素人だし 作って動かして 直してじゃないと
まともなものできないんだよね
Q. ゲーム版のリマスターなどは出ないとの事でしたが、ゲームに使われた音声データやアニメは、高品質なマスターが残ってたりするのでしょうか?
高音質な玲音の声で聴いたら没入感あって楽しそうだなぁと思いまして
いや ほぼほぼない ディスクに入れらえる最良の大きさでつくってしまっていた 音声はまぁDATなので少しマシにはなるが デジタルでリマスターした方が良いかもしれないね
Q.
vrchatの展覧会では、プリクラが設置されていましたが、なぜvrなのにプリクラだったのですか?vrならではの世界を作れなかったのですか?あと、元からあったワールドを参考にしましたか?
そう言うところも含めて、もう少しファンが参加できるイベントが良いのではと友人からの意見です
そうか すまんかった 俺もプリクラはイマイチわからんがかったが 置ける台が制限とか色々大人の事情があってだね 実は掃除ロボットを投げてふざけていたのは ほんとはみんなで紙飛行機を飛ばしたかったんですよ あの空間に…でもできないって吉田っち(※ ワールド制作者)が…w
Q. NAVIのロゴのインスピレーションは?
高井さんだったかなぁ?? 忘れてしまった…どこかの港街とかで高井さんらしき人を見かけたら いっぱいおごりながら聞き出して欲しい
Q. もしlainが1998年の世界ではなく、2024年若しくは令和の世界に存在していたとしたら、lainの辿り着く未来は変わっていましたか。
「今、いるよ!」ってくらい よりリアリティを感じるように仕掛けてるかもしれない そういうことを誰か 暇な天才が考えて欲しいなぁw
Q. アニメで使われなかったコンセプトはありますか? lainやストーリーポイントのデザインなど
忘れてるかもしれないけど たぶんなかったと思う
Q. 『Serial Experiments lain』はラテンアメリカで相応の評価を得たと思いますか?
まぁ うれしいことに全世界そこそこイケてると思う それぞれ数は少ないけどね
Q. 翻訳機を使っているので、日本語が下手で申し訳ありません。lain の人気が高まり、入手困難な PlayStation ゲームに興味を持つファンが増える中、lain チームはこのゲームの PS4/5/PC リマスターに興味がありますか?
ないですよ 完全オーバースペックだし チームも解散してるし たぶん、それが実現しても売れないと思ってます
Q. 以前配信されていたLINEスタンプの復刻、リニューアル配信は可能ですか?
ファンの有志なので 俺からはなんともだね LINE使ってないのもあるしw
Q. Boaが『デスペラ』のオープニングテーマを歌うことは可能だろうか?
would it be possible for Boa to have an opening theme song in Despera?
つながるといいけど まぁ俺は関係してないし作品のP次第じゃないかなぁ
It would be nice if it connects, but I’m not involved, so it really depends
on the producer of the project.
Q. AI lain レポートの部屋の映像は今後増える予定はありますか?
絶対増えないとは限らないけど増えるとも思ってない グッズの売れ行き次第じゃないかな?
lain 公式X: